ALCO/KMT UP GE U-33-C DCC化記録
全塗装・DCC化 NP 仕様に変更

2020/8/10 YOU TUBE に UP しました



2020/8/9 完成しました











8Ω 2W スピーカーを燃料タンク内に収めました



火入れ式です ⇒ 目いっぱいの配線、やっと取り回しましたが、無事予定通りの点灯動作O.K
大音量の QSI SOUND です




ヘッドライト、ナンバーボード、緑マーカーライト、赤色標識灯、キャビン室内灯点灯
F1=ON で、赤色標識灯点滅点灯



赤色マーカーライトも点灯



ヘッドライト、ナンバーボード点灯



F4=ON で、赤マーカーライト点灯
F1=ON ( F4=OFF ) で、赤色標識灯点滅点灯
連結時、F10=ON ( F0=OFF ) で、ヘッドライト不点灯

以下、CV値設定

KMT NP GE U33C #3304 QSI Quantum-Revolution-A 20 x 40 8Ω 2W 17x20x33 両軸
デコーダの電線色
ファンクションキー CV番号 白緑 白青
電線 L1 L2 L3 L4 L5 L6
ライト :既成配線 F-HEAD-L. R-HEAD-L. F-DITCH-L. F-DITCH-L. F-MARS-L. F CAB-L.
実施配線 F-HEAD-L. R-HEAD-L. R No-BOARD F-DITCH-L. F No-BOARD F CAB-L
Multiple Lights #1 重連時 F 0
Multiple Lights #2 単機時 F10
Multiple Lights #3 F12
..
KMT NP GE U33C #3304 DH165IP
ファンクションキー CV番号 デコーダの電線色
白/黄
電線ごとの数値 01[01] 02[02] 04[04] 08[08] 16[10] 32[20]
ライト 点滅点灯 通常点灯 点滅点灯
F-CENTER-赤 F-MARK-L.赤 R-MARK-L.赤
F0 前進 CV33 00
F0 後進 CV34 00
F1 CV35 05 ● CV49=036 ● CV51=036
F2 CV36 0
F3 CV37 02
ファンクションキー CV番号 デコーダの電線色
白/黄 白/緑 白/青
電線ごとの数値 01[01] 02[02] 04[04] 08[08] 16[10]
通常点灯 通常点灯 通常点灯
R-MARK-L.赤 F-CENTER-赤 F-MARK-L.緑
F4 CV38 01
F5 CV39 04
F6 CV40 02
CV2 0
CV3 4
CV4 2
CV5 0
CV6 180
CV54 0

完成です
次、 GO TO イコカ !!


-----------------------------------------------------------------

DCC化記録

GE U33C 米国より帰国しました

届いてビックリ、何と、4軸の内、1軸、車輪にギヤが付いていない
デッキ手摺り半田はずれ有りです
元箱、付属部品無、スポンジ無しですが良品でした


2017/2/3 希少品が届きました

2017/2/5 入荷車輛整備しました











以下、本日の修理内容



早速、分解、車体との取り付けステーが半田はずれ





車体側板の2個のステー、2個、これは、欠品していました

この取付ネジを締めるにはとても無理な位置にありますので、無くても良いと判断
⇒ 省略




キャブ内の取付ステーは、無くてはなりませんので、再半田修理します



右端の車軸、真鍮製のはずのギヤがありませんでした
因って、NWSL の KMT 用ギヤ付き車輪に交換しました


組み立て、試運転完了しました ⇒ 超スロー運転が効きます

又、暇をみて、モーター交換に掛かります

2017/2/17 モーターを載せ替えました



モーターをCANON CN22 高速型に載せ替え、ジョイントも交換しました
試運転しましたら、超スロー運転も効き、KMTにしては音も静かです
又、合間で、塗装に掛かりたいと思っていますが、何時になる事やら、、、、

2017/8/13 モーターを標準形に交換しました ⇒ 重連対応です


2017/8/12 もう一台入荷しました



レール上にある、U33C 米国より帰国、取りあえず、修理、入庫完了です
これで、重連で製作できます
ところが、この車輛、大修理だったのです ⇒ やっぱり、アメちゃんのオクは信用なりません
ヤフオクだったら、「非常に悪い」を付けて、値切り交渉ですヨ !!!


以下、本日の修理

通電しても、ガクガク動こうとするのですが、車輪が回転しませんでした



で、ギヤボックスをバラそうと、主軸押さえ、台車枠を外すと
タメゴローなのだ、何と、ボルスターの枕を支えている、フレームが
大きく変形していたのです




後位側動力台車を外したところ
上からも、横からも強い力で、抑えつけられたような変形です
梱包箱は、何の変形もありませんでしたので、承知で、発送したのでしょう
これだから、米国のオクは信用有りません
兎に角、質問せずに落札したら、落札者責任なのだ、
商品説明にある、外見の写真で判断し、不具合を問いたださず落札すると、
聞かなかった落札者が悪い ⇒ 自分に不都合な事を自ら説明する義務は米国人には無い
そう言う法治国家なんです ⇒ くれぐれも、落札は自己責任なのです




前位側の変形



枕梁を外し、変形を修正



枕を再半田付け



当然、KMTのお約束、ジョイント、ポロポロに風化 交換しました
重連仕様に、モーターも交換、CN22を載せました
ギヤも調整し、空運転で、100mA程度、フルスロットルで、200mA程度まで、調整、
起動も、1.25V位で、起動します ⇒ KMT動力としては、まずまずの仕上がりとなりました


その他、手すりの半田はずれ、2箇所、台車枠、車輪と干渉、ショート改造
キャビン屋根にエクボ 塗装時対処としました


入庫完了

ヤフオクなら、半値に値切りますよ
で、応じなかったら、返品だね


それにも応じなかったら、「非常に悪い」を付けて、悪口、しこたま書くね

2020/7/20 着工しました



SP 塗装にするので、赤標識灯、U-BOAT BELL を装着の為、まずは、ライトケースを自作

米国で BELL を購入したのですが、コロナの為、大変な遅配に引っかかっています
事によったらこれまた、自作せねばなりません


2020/7/21 くじけました

以下理由です
運転席の窓配置がSP仕様と違うのです
Fヘッドライトを鼻先に増設しなければなりません
リヤヘッドライトの位置が違うのです
後、米国にて配送途中のU-BOAT BELL が間に合いません


NP のキャビン三つ窓にします
但し、NPのLOGOが黄色なのでデカールだと発色が薄い
⇒ 塗装に工夫が必要となります、思考中
!!

音源は、q2 File ATLAS U33C をDownLoad します

2020/7/23 クジケついでにMOTOR を交換しました



CN22が勿体ないので、メーカー不明の安物モーターに交換しました
ギヤがKMTにしては、実に軽やかに静かに駆動したので、
ひとまわり小さいモーターで十分と判断したのでした




赤色標識灯を追加し、灯火用の穴を開けました
ボンネットのプレスの絞りが悪いので、半田盛し、奇麗にヤスリがけし修正しました
⇒ パーツを一時的に外しヤスリ掛け、後で取り付けます

LIONEL風の赤色標識灯風になったので、明日、実機風に改造を加えます

2020/7/24 車体の改造、下地調整が完了しました



導光材を入れる為の穴を開けました



赤色標識灯、Φ3.0 に少し大径にしました



無線アンテナらしき部品を作り、装着しました ⇒ ホーンの取り付け位置を変更しています

明日は、保護塗装を剥がし、塗装に掛かります

2020/7/28 塗り分けが出来ました



明日は、デカールを装着します

2020/7/31 塗装が出来ました

Hゴムの墨入れに失敗し、塗装をし直したのです



文字部は、白を貼り、黄色を3重に貼っています









明日は、艤装・DCC化に掛かります

2020/8/3 艤装が出来ました



下廻りを組みました



窓ガラスを入れ、ワイパーを装着しました ⇒ フジモデルのワイパーを小さく加工



前、後ろのナンバーボード、導光材を製作 ⇒ はめ込みの為、ヤスリ掛けし寸法調節



前後ヘッドライト導光材を製作



フロント・マーカーライトの導光材を製作



リヤ・マーカーライトの導光材を製作



フロント赤色標識灯の導光材、Φ2.0 のファイバーを切りだしました

明日は、LEDに配線を半田付けし、導光材に取り付けます ⇒ 全32個製作

2020/8/5 電装仕掛中



REV-Aに接続するLEDの装着が出来ました
前後、ナンバーボード、前後ヘッドライト、CABIN 室内灯を配線装着




リヤヘッドライト用、LED ユニット



フロントヘッドライト用、LED ユニット



DH165IP 用、リヤマーカーライト用LED配線



DH165IP 用、フロントマーカーライト用LED配線

明日は、デコーダー装着に掛かります

2020/8/7 LED&導光材を配置、REV-A を装着しました



導光材を装着、REV-A を配線しました



火入れし、光の漏れに対処する為、遮光剤にエナメル塗料を塗布しました



DH165IP に配線を施し、CV値をプログラムしました



モーター代わりの抵抗、1KΩを用意しました

明日は、DH165IP を装着、スピーカーを装着し、完成予定